MENU

ニュース

積水化成品工業がノーコード開発ツール導入、約130業務を対象に現場主導のデジタル化を推進

  • URLをコピーしました!

積水化成品工業は人事労務部向けにノーコード開発を支援するクラウドサービス「SmartDB」を導入しました。130もの業務支援ツールをサービスを使って開発します。2022年4月には従業員1000人がSmartDBの利用を開始し、今後は2000人規模の利用を見据えます。サービスの導入を支援したドリーム・アーツが2022年10月20日、発表しました。

 積水化成品工業では生産現場のIoT、ロボット化をはじめとするDXに取り組むものの、社内の限られたIT人材はフロント系システムの開発などに注力せざるを得ない状況でした。とりわけ人事労務部が主管するバックオフィス業務のデジタル化は遅れ、人事労務部にとって既存業務が大きな負担となっていました。そのため、本来注力すべき人事制度改革に時間を割けなくなっていました。  人事労務部では具体的に、次の課題を抱えていました。
・紙の申請書の閲覧やデータ(PDF)化のために出社する必要がある
・時間外労働申請や名刺作成申請など、各部署から提出される申請書の集計作業が発生
・申請処理が標準化されておらず、引き継ぎや代理の処理が難しい
・担当者以外が保管場所を把握できていないため、情報が属人化している  そこで同社は、現場部門主導で業務のデジタル化を推進できるノーコード開発基盤の導入を検討。さまざまなツールを比較検討した結果、ドリーム・アーツの「SmartDB」を採用しました。トライアル期間でノーコード開発の容易性を確認できた点、柔軟な権限設定が可能で、現場部門に管理権限を移譲できる点などを評価しました。  人事労務部のメンバー6人を中心に、「SmartDB」を使った開発をスタートしています。まずは効果が高いと思われる人事業務を中心に、約130の業務をデジタル化します。導入から3カ月で10業務向けのサービスをリリースしました。 現在は約1000人が利用を開始し、データ化作業やExcel集計など付随業務の削減に役立てています。
図1:「SmartDB」導入前後の業務イメージ

図1:「SmartDB」導入前後の業務イメージ

 積水化成品工業は今後、2000人規模の利用を想定します。事業サポート部、法務コンプライアンス部などの他部門への導入展開も視野に入れます。  積水化成品とドリーム・アーツは、今後も「現場力強化」「企業競争力向上」領域で共創し、さらなるパートナーシップを育む考えです。
あわせて読みたい編集部オススメ記事

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • 日本オムニチャネル協会
  • 株式会社デジタルシフトウェーブ

メルマガ登録

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる