ヤフーは2022年8月19日、来店型のリアル店舗の運営を開始すると発表しました。食料品や日用品を届ける配送サービスの拠点を活用し、来店者向けに直接買い物できるようにします。約2000種類の商品を揃えます。
同社は2021年7月より、食料品や日用品を最短15分で届ける即配サービス「Yahoo!マート by ASKUL」を提供しています。出前館のサービスを使い、アスクルが取り扱う約2000種類の商品を販売します。現在は東京と千葉の20店舗でサービスを提供します。
同社が今回発表したリアル店舗は、即配サービスを提供している拠点を、来店者向けに開放するものです。東京都渋谷区の「代々木上原店」、同千代田区の「紀尾井町店」、同新宿区の「大久保店」を来店型店舗として運営開始します。ただし、紀尾井町店はYahoo! JAPANとグループ企業の社員のみが利用可能な店舗となります。
2022年7月には店舗運営を担うヤフーマートオペレーションズ株式会社を設立し、即配サービスの品質高度化も含め、事業体制の強化も図ります。さらに、2022年中に店内調理を開始し、ユーザーは店内で調理した揚げたての唐揚げやコロッケなどの総菜も注文できるようにする予定です。
同社は今後、各拠点や地域のニーズに即した店舗形態や商品展開を模索する考えです。ユーザーの買い物体験を便利にするための可能性を模索していきます。
あわせて読みたい編集部オススメ記事
JR東日本、駅構内にECサイト「JRE MALL」のリアル店舗を設置し購買体験DX –
JR東日本は2021年11月9日、東京駅をはじめとする駅構内に、ショッピングサイト「JRE MALL」初のリアル店舗など、新たな販売拠点を設置すると発表しました。今回の取り組みは、JR東日本グループが推進する「Beyond Stations構想」の一環です。山手線内を中心に20駅でショーケース型店舗「JRE MALL Car」を設置します。また、オンライン接客型店舗「JRE MALL Meet」の実証実験も進めます。さらに、体験型ショールーム店舗「JRE MALL Cafe」をJR横浜駅構内に開業します。新しい各店舗では、デジタルデバイスを活用した双方向コミュニケーションイベントや、オンライン接客販売などを提供します。そして、利用客の生活動線である駅において、購買体験の場を拡大できるようにすることを目指します。
アマゾンは「Amazon Flesh」で何を目指すのか、米国の現地視察から読み解くアマゾンの青写真 –
日本オムニチャネル協会は2022年3月1日、DXマガジンとの共催セミナーを開催しました。今回のテーマは「Amazon GoからAmazon Fleshへ 現地視察レポート」。クラスメソッド 代表取締役社長の横田聡氏が、アマゾンが打ち出す店舗戦略や新サービスの動向を米国での現地視察を交えて紹介しました。