DXマガジンで注目を集めたニュース記事は何か。2023年3月10日から3月17日までの1週間の記事PV数を参考に、関心の高かったニュース記事をまとめて紹介します。忙しくてニュースサイトをチェックできなかった人、DXマガジンの注目記事を見逃してしまった人は必見です!【5分で分かるまとめ記事】
エンジニアの採用に関するニュース。寺岡精工がエンジニア採用時、コーディングスキルを調べる試験を導入します。エンジニアのスキルを可視化するのに有効です。同社では採用活用に試験を用いるほか、従業員のスキルを把握する用途にも使用します。
GMO、寺岡精工も導入!エンジニア採用時にスキルを計測するSaaSに注目

寺岡精工は、コーディング試験サービス「HireRoo(ハイヤールー)」を導入しました。エンジニアの採用時にコーディングスキルを試験で把握できるようにします。サービスを提供するハイヤールーが2023年3月14日、発表しました。
薬局の導入事例ニュース。薬剤師の電話対応の負担を軽減するため、電話の自動応答サービスを導入したという内容です。抗原検査キットに関する問い合わせが増える中、これらの応対を自動化。電話での対応数を9割削減したそうです。
薬局が電話自動応答サービス導入、電話対応に追われていた薬剤師の働き方はどう変わる? – DXマガジン

メディカルシステムネットワークグループは電話の自動応答サービスを導入しました。同社が運営する地域薬局「なの花薬局」104店舗で利用します。サービスを提供するIVRyが2023年3月16日、発表しました。
タレントマネジメントの導入事例ニュース。人材育成や人材活用を進める企業がタレントマネジメントシステムを導入するケースは少なくありません。データに基づく人材配置やスキル育成計画立案などに役立てます。氏名や住所、役職などを把握するだけに留まらないタレントマネジメントシステム。今後はさらに導入が進むのか。注目です。
ヤマハ発動機がタレントマネジメントシステム導入、データに基づく人材戦略を推進 – DXマガジン

ヤマハ発動機はタレントマネジメントシステムを導入しました。データドリブンな人材マネジメントを効率的に推進するのが狙いです。システムを提供するプラスアルファ・コンサルティングが2023年3月16日、発表しました。
倉庫内のピッキング担当者の作業効率化を高めるサービスの導入事例ニュース。AIを活用することで担当者の無駄な移動を軽減します。AIは人材不足に直面する物流業界の切り札となるのか。物流や倉庫業務に携わる人はぜひチェックしてください。
AI活用でピッキング作業者の無駄な移動がなくなる! ピッキング作業者向けサービスとは – DXマガジン

メディパルホールディングスは倉庫担当者向けのピッキング最適化サービス「Picking Optimizer」を導入しました。AIを活用することでピッキング作業を効率化します。サービスの導入を支援した富士通が2023年3月13日、発表しました。
オフィスの役割や機能、従業員の働き方などを聞いた調査ニュース。コロナを機に見直されつつあるオフィス。今後、どういった役割が求められるのか。さらにテレワークとオフィスによる働き方はどう変わるのか。とても気になる調査結果になっています。これからの働き方を模索する経営者の皆さまはぜひチェックしてみてください。
これからの働き方はテレワークよりオフィス志向? 今後求められるオフィスの役割1位は… – DXマガジン

月刊総務は2023年3月15日、オフィスに関する調査結果を発表しました。224人を対象に、オフィスのレイアウトや移転、オフィスでの働き方や課題などを聞いています。