アルサーガパートナーズは2023年11月21日、中等教育学校(中高一貫校)の教職員向けに「ChatGPT勉強会」を開催したと発表しました。学校での校務にChatGPTをどう活かすのかを、デモを交えながら教職員に解説しました。
アルサーガパートナーズは2023年10月、東京都千代田区立九段中等教育学校で「ChatGPT勉強会」を実施。校務でChatGPTを効果的に活用する方法などを教職員に紹介しました。

同校は校務などにChatGPTの活用を検討するものの、効果的な使い方が分からない状況でした。さらにはセキュリティも懸念していました。
そこで今回、アルサーガパートナーズが提供する法人/行政向けGPTソリューション「ARSAGA INSIGHT ENGINE」を使用し、セキュアな環境でどんなことに活用できるのかを体験しました。
「ARSAGA INSIGHT ENGINE」は、同社が独自に構築したセキュアなGPT環境でデータにアクセスできるプラットフォーム。外部にデータを送信せず、社内の専用環境でデータを活用できるるのが特徴です。
アルサーガパートナーズは「ARSAGA INSIGHT ENGINE」のデモンストレーションを交えながらChatGPTの用途を解説。これにより同校の教職員は、自分事としてどう活用すればいいのかをイメージできたといいます。具体的には、卒業式の案内レジュメ作成、テスト問題の作成、理科実験の手順作成などの活用法を解説しました。

勉強会に参加した教職員からは、以下のコメントがあったといいます。
・学校の規定が多く存在しているので、その内容を学習させることで効率化が図られ、時間短縮が期待できる。
・8時間かかっていたテスト問題の作成が30分程度でできると感じた。
・授業で生徒に扱わせる場合のリスクや防止策を検討できた。
勉強会を実施したアルサーガパートナーズは、今後もChatGPTの活用を推進していく考えです。ChatGPT導入時の懸念を払しょくする取り組みにも注力します。法人や行政向けに「ChatGPT勉強会」を積極的に実施し、ChatGPTを通じた業務効率化を実感できるようにします。
さらに、勉強会で得られた意見を参考に、革新的なソリューションの提供を目指す考えです。ChatGPT活用による従業員のDXリテラシー向上、さらには日本のITリテラシー向上にも貢献していく考えです。
関連リンク
アルサーガパートナーズ株式会社
法人/行政向けGPTソリューション「ARSAGA INSIGHT ENGINE」(無料SaaS版)
法人/行政向けGPTソリューション「ARSAGA INSIGHT ENGINE」(エンタープライズ版)
あわせて読みたい編集部オススメ記事

