MENU

ニュース

リクルートマネジメントソリューションズ、若手社員に特化した全3回の研修サービス/#人材 #研修

  • URLをコピーしました!

リクルートマネジメントソリューションズは2022年5月18日、オンライン研修サービス「若手活性化共育プログラムの提供開始を発表しました。若手社員が抱える悩み解決や仲間との交流を通じ、仕事に向き合う意欲を促し、自発的に実践できる若手を育成できるようにします。

 「若手活性化共育プログラム」は、入社2年から4年の若手社員を対象とした研修プログラム。仕事に向き合う意欲の再発見・再創造を支援します。若手社員の「セルフマネジメント力」「協働力」「余地発見力」の向上を目的に、社員が主体性や自律性を身に着けることを目指します。  研修の特徴は次の通りです。
・毎月1回3時間×3回の分散型セッション
月に1回・3時間のオンライン・セッションを3回実施します。学びと実践を繰り返すことで、自律性・協働性を発揮する実感を醸成できるようにします。 ・事業特性や参加者の状態に合わせる最適化セッション
自身の環境や現状を見直すため、事業特性や参加者の状態に合わせたセッションを用意します。突破口を探したくなる確率を高められるような選択肢を用意しています。 ・「正しさ・あるべき」より、「やりたい」を大切にした実践に繋がるアプローチ
従来とは違った視点を提供します。その視点で見ることを受講者同士で自由に交流することで、自分では見えなかった「自分を生かす、取り組みたいと思える対象・テーマ・課題」を探求、発見できるようにします。 ・他の参加者との交流・自己選択から「潜在化している意欲」を引き出す
他の参加者はどのように壁に立ち向かい、乗り越えてきたのか。参加者同士の交流の中で人それぞれの見解・選択・感じ方を交換し合い、参加者同士の信頼を深め、成長へ前進する意欲を醸成します。 ・その場だけの実践に止まらない継続的ゴールを探求
 参加者との交流を通し、動機づけから主体的に実践するまでの原理原則を体感し、身につけられるよう支援します。  研修サービスの所要日数は全3回(月1回)、1回あたり3時間です。1クラスの受講者数は5人から最大20人。研修はオンライン会議ツールを使って実施します。  全3回の概要は次の通りです。
図1:標準プログラム・全3回の概要

図1:標準プログラム・全3回の概要

 なお、実施企業の状況などを踏まえ、実施時期・回数については調整します。実施企業の要望や若手社員の状況に応じたオプションのプログラムも用意します。

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • SUZUKI's経営者インタビュー
  • DXセミナー

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の
「頭文字」からお探しください。

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。

忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。

ぜひ、下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる