MENU

ニュース

ワンチーム、助成金利用などで社内Webマーケ担当者を育成できるアカデミーを開校

  • URLをコピーしました!

デジタルマーケティング事業を手掛けるワンチームは2022年4月26日、「マーケティング運用者育成アカデミー」を開校したことを発表しました。事業規模や商圏規模にかかわらず、すべての企業を対象に、社内人材が「Webマーケティング」のスキルを身につけられるようにすることを目指します。同社がこれまで手掛けてきた、Web広告運用の社員育成代行や、人材育成サービスをもとに、現場業務でも使えるスキルを修得できるカリキュラムを提供していきます。

 各事業者にとって「Web広告を活用した集客手法」、つまり「Webマーケティング」は、必要不可欠なものとなってきています。しかし、Web広告の運用を手掛けるワンチームによれば、以下のような課題があるといいます。 ・Web広告の運用をできる知識を持つ人材が自社にいない
・広告予算や商圏が限られているため、外注したいが代理店から依頼を断られてしまう
・広告運用を外注しているが、実績の報告内容が専門的すぎて外注先に任せきりになる
・コロナ禍での事業を通じ、Web集客の存在を無視できなくなってきた
図1:Web広告運用の課題

図1:Web広告運用の課題

 同社は今回、「マーケティング運用者育成アカデミー」を開校しました。同アカデミーでは、マーケティングのプロが実践するトレーニングが提供されます。上記のような課題感を持つ事業者のもとで働く従業員が、Webマーケティングスキルを身につけ、活用できるようにすることで、今まで以上にビジネスを加速させることが目的です。  同アカデミー受講のメリットとして、以下が挙げられています。 1. 予算や商圏規模にかかわらず、Web広告を活用したプロモーションを自社人材でスタート可能
2. 外注先や社内のマーケティング担当者と同レベルの知識を身につけることで、適切な指示や評価ができるようになる
3. Webマーケティング研修の導入によって、新規採用数の拡大や既存社員のエンゲージメントを高める効果が期待できる  同アカデミーでは、同社がこれまで培ってきた人材育成ナレッジをもとに、事業会社や店舗事業者へ以下の項目を実施します。 ・「若手社員のWEBマーケティング研修」
・「個社単位でのマーケティング担当者育成」  そして、現場業務でも使えるスキルを修得できるカリキュラムを提供していきます。対象としているのは、以下のような企業です。
【利用を想定している企業】
1. 自社でWeb広告運用を実施したことがない企業 ・既存のプロモーション手法(リファラル、チラシ、テレアポ、ポータルサイト掲載など)への依存度が高くWebプロモーションに着手していない
・広告予算の規模が小さく商圏も限られているため、費用対効果が合わないと考えてWeb広告を実施していない
・そもそもWebプロモーションは実施するのが難しそうで、チャレンジするのに二の足を踏んでしまっている
2. Web広告運用を外部に依頼したことがある企業 ・広告代理店に依頼をしているが、運用の質に不満があり、自社にリソースを割いてもらえていない実感がある。施策の効果がよく分からない
・自社のマーケティング担当者が退職し、引き継ぎがうまくいかず、広告運用が安定しない
・自社内にWebマーケティングに関する知見がないため、依頼先の広告代理店に任せきりになっており、効果改善の議論もできていない
3. 社員のマーケティングスキルやWebリテラシーを高めたい企業 ・社員研修を実施しているが、実践的に使えるスキルセットがなく実施コストも高い
・KPI設計やPDCAサイクル、ABテスト、ユーザー理解といったマーケティングの観点を社員に身につけさせたい
・マネジメントを担う管理職と、現場で働くメンバーとの間にWebに関する知識のギャップがある
 同社は、「マーケティング運用者育成アカデミーの強み」として、以下を挙げています。 1. 2日間×3講座の研修でリスティング広告の配信が自分でできる
2. 研修後には、自社専用のターゲティング設計がされた広告アカウントが手に入る
3. 助成金を活用し、最小限の費用でオンラインマーケティングを学べる
3. 広告運用スキルを通じてマーケティングのPDCAが回せるようになる  同社の広告運用実績と広告運用者の育成実績を基盤に、マーケティング運用者育成アカデミー事業を通じ、1人でも多くの運用人材を輩出していきます。

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • SUZUKI TV
  • DXセミナー

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントを毎月約100本以上発信中!!
ご登録はこちらから!

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる