ONE COMPATH(ワン・コンパス)は2021年2月、家事代行サービスに関する意識調査を実施しました。その結果をもとに同社は2021年6月9日、家事代行比較サービス「カジドレ」に掲載する情報量を拡充したことを発表しました。料金や作業内容、スタッフの紹介などの詳細情報を掲載できるようにし、利用者が家事代行サービスをより身近に感じられるようにします。
家事代行比較サービスの「カジドレ」では、利用者の住む地域に対応した家事代行サービスとハウスクリーニングの店舗を検索できます。居住のエリアを指定すると、対応している家事代行事業者の一覧が表示され、以下のような情報を閲覧できます。
・各事業者の所在地と対応エリア
・利用料金
・支払い方法
・サービス情報(「洗濯代行」「買い物代行」「水回りクリーニング」など) また、次のような機能も利用できます。 ・複数の事業者を一度に比較できる比較リスト機能
・申し込み機能
・口コミ、評価の投稿機能(要会員登録) 発表日時点で全国およそ40社の家事代行サービス・ハウスクリーニング事業者が掲載されています。
・利用料金
・支払い方法
・サービス情報(「洗濯代行」「買い物代行」「水回りクリーニング」など) また、次のような機能も利用できます。 ・複数の事業者を一度に比較できる比較リスト機能
・申し込み機能
・口コミ、評価の投稿機能(要会員登録) 発表日時点で全国およそ40社の家事代行サービス・ハウスクリーニング事業者が掲載されています。
via onecompath.com
ONE COMPATHでは2021年2月5日~2月8日の期間で、家事代行サービスに関する意識調査を実施しました。調査はインターネット調査で、全国の仕事をしている30~40代の男女を対象に行われ、545名の有効回答数を得ました。
家事代行サービスの利用にあたって、障壁や、不安に感じている点について聞いたところ、以下のような回答が上位を占めました。
・「料金が高いと感じる」:39.1%
・「セキュリティ面や他人が家に入ることへの抵抗感」:31.0%
・「品質、契約や利用方法、どの業者がいいかが分からない」:14.7% 結果、「サービス内容に対していくら料金がかかるのか」、「どんな人が家に来るのか」といった、“見えないことへの不安”が利用のハードルになっていると分かりました。
・「セキュリティ面や他人が家に入ることへの抵抗感」:31.0%
・「品質、契約や利用方法、どの業者がいいかが分からない」:14.7% 結果、「サービス内容に対していくら料金がかかるのか」、「どんな人が家に来るのか」といった、“見えないことへの不安”が利用のハードルになっていると分かりました。
via onecompath.com
これを受け「カジドレ」では、サービス代行事業者が、①料金、②作業内容、③スタッフ紹介、という3つのカテゴリ情報を掲載できるようにしました。
①料金:「作業内容に対して金額がいくらかかるのか」「どんなプランがあるのか」など、細かな料金プラン。
②作業内容:「実際にどんな作業をしているのか」、例えば、サービスを依頼した前後の変化の写真など。
③スタッフ紹介:事業者に所属するスタッフの紹介ページ。 スタッフ紹介のページでは、顔写真・実務経験年数・ひとことを掲載することで、スタッフの人柄など、より具体的なイメージを持てるようになっています。情報拡充により、利用者の心理的なハードルを軽減し、家事代行サービスをさらに身近に感じられるように目指します。
②作業内容:「実際にどんな作業をしているのか」、例えば、サービスを依頼した前後の変化の写真など。
③スタッフ紹介:事業者に所属するスタッフの紹介ページ。 スタッフ紹介のページでは、顔写真・実務経験年数・ひとことを掲載することで、スタッフの人柄など、より具体的なイメージを持てるようになっています。情報拡充により、利用者の心理的なハードルを軽減し、家事代行サービスをさらに身近に感じられるように目指します。