明電舎は2023年10月23日、全社横断の顧客データベースを構築したと発表しました。新たに名刺管理サービス「Sansan」を導入し、従来より使っているSFA「eセールスマネージャー」と連携することで顧客データベースを構築します。
明電舎では社会インフラや産業システム向けの製品・サービスを取り扱うことから、顧客との取引が長期に及ぶことが珍しくありません。加えて、営業や技術、保守などの複数部門の従業員が、同じ顧客を訪問することもよくあります。
こうした状況では、いつ誰が顧客先のどの担当者を訪問したのかを把握しづらいのが課題でした。顧客の企業情報や担当者情報が複数システムに散在し、情報管理を各部署に任せている運用体制にも問題を抱えていました。
そこで、必要な顧客情報にアクセスできない状況を解消するため、全社横断の顧客データベース構築を決断。社内に点在する顧客関連の情報を集約することにしました。
同社は顧客データベースを構築するにあたり、2つの取り組みを実施しました。
最初のステップは、名刺管理サービス「Sansan」を新たに導入。顧客の名刺データを社内で一元管理する体制を整備しました。これにより、顧客との接点情報を可視化し、社内で顧客情報を共有できるようにしました。
次のステップは、一元化した名刺データをSFA「eセールスマネージャー」と連携。SFAに格納する顧客情報と名刺データを統合しました。顧客情報の重複を避けるために「Sansan Data Hub」を活用。「Sansan Data Hub」が備える名寄せ・クレンジング機能を利用し、顧客データの二重登録や重複を排除できるようにしました。これらの取り組みを実施することで、正確な顧客情報に全社横断でアクセスできるようにしました。
明電舎は今後、カスタマーセンターで管理する保守データとの連携も視野に入れます。データの一元管理を進めることで、グループ全体のデータドリブンな経営基盤構築も進める考えです。
あわせて読みたい編集部オススメ記事