フォーイットは2022年12月23日、冬の賞与・ボーナスに関するアンケート結果を発表しました。全国の20歳から69歳の男女500人を対象に、賞与・ボーナスの額、男女別や年代別の額、ビットコインで支給などについて聞いています。
2022年冬の賞与・ボーナスの額を聞いた結果が図1です。
via www.for-it.co.jp
「~10万円」が68.60%で一番多くなっています。、2位は「30~49万円」と「100万円以上」がともに7.60%でした。
男女別ではどうか。賞与・ボーナスの額は図2です。
via www.for-it.co.jp
男女別で見ると、支給額は女性の方が男性に比べ全体的に少ない傾向にあります。賞与・ボーナス額が「80~99万円」の場合、男女の割合は2倍の差、「100万円以上」の場合、男女の割合は3倍の差が開いています。支給額が上がるにつれ、ジェンダー格差が顕著となっていることが分かります。
年代別の賞与・ボーナスの額が図3です。
via www.for-it.co.jp
年代別に見ると、いずれの年代も「~10万円」が多数派となっています。賞与・ボーナス額が「100万円以上」となるのは40代以降とであることが分かります。さらに、50代および60代となると、その割合は40代の2倍です。40代の場合、「100万円以上」は4.39%であるのに対し、50代は9.57%、60代は9.68%でした。
世帯年収別の賞与・ボーナスの額が図4です。
via www.for-it.co.jp
世帯年収別に見ると、賞与・ボーナス額が「~10万円」の割合は300万円以下の年収層で93.51%でした。これに対し、300~500万円の年収層では78.22%、500~700万円の年収層では60.92%、700万円~1,000万円の年収層では42.35%でした。世帯年収額と反比例して割合が降下していることが分かります。
さらに、1,000万円以上の年収層では、約3人に1人が冬の賞与・ボーナス額が「100万円以上」であると回答しています。
もし賞与・ボーナスが、暗号資産(仮想通貨)の1つであるビットコインで支給されたらどうかも聞いています。(図5)
via www.for-it.co.jp
結果は、約9割が「100%現金化」するとの意向を示しました。デジタル上における無形資産を、現金という有形資産に変更したいと考える人が大多数であることが読み取れます。
ビットコインで支給されたらどうかを年代別に聞いた結果が図6です。
via www.for-it.co.jp
年代別に見ると、30代と60代は「100%現金化」が9割以上を占めます。他年代と比べて保守的な傾向にあることが窺えます。
40代は「100%現金化」の割合が他の世代より少なく、84.21%にとどまります。一方で「100%ビットコインのまま」がもっとも多い4.39%でした。40代は他の世代より、暗号資産(仮想通貨)に対して意欲的であることが読み取れます。
ビットコインで支給されたらどうかを世帯年収別に聞いた結果が図7です。
via www.for-it.co.jp
世帯年収別に見ると、すべての世帯年収層で「100%現金化」が最多数でした。一方で、少数ながら「100%ビットコインのまま」も確認できます。一定数は賞与・ボーナスのビットコイン支給を許容していることが分かります。いずれの世帯年収層も、現金化の割合を多めとしながらもビットコインを受け入れる姿勢を読み取れます。
あわせて読みたい編集部オススメ記事
仮想通貨(暗号資産) – DXマガジン
仮想通貨とは、インターネット上で商品などの対価として利用できるものを指します。「暗号資産」とも呼びます。なお、日本銀行のWebサイトでは、仮想通貨は次の性質を持つと定義します。・不特定の者に対して、代金の支払い等に使用でき、かつ、法定通貨(日本円や米国ドル等)と相互に交換できる・電子的に記録され、移転できる・法定通貨または法定通貨建ての資産(プリペイドカード等)ではない(出典:日本銀行) 仮想通貨の特徴は、銀行を介さずにやり取りできる点。仮想通貨を取り扱う事業者(交換所など)を介して仮想通貨を入手したり換金したりします。 国家や中央銀行が発行する法定通貨でない点も特徴です。そのため保証はありません。そこで仮想通貨では資産管理にブロックチェーンと呼ぶ技術を活用し、不正取引を防止しています。仮想通貨には裏付け資産がないなどの理由で、価格が大きく変動しやすいといった特性もあります。 代表的な仮想通貨には、ビットコインやイーサリアムがあります。
DX関連フリーランスの収入に満足は4割ほど、ただし会社員時代よりも相対的には満足/INTLOOP調べ – DXマガジン
INTLOOP(イントループ )は2022年8月22日、DX領域のフリーランス人材を対象とした、報酬に関する満足度調査の結果を発表しました。対象は、同社が運営するフリーランス向けの案件紹介サイトの登録者443名です。その結果、収入に満足している人は4割ほどでしたが、会社員時代よりも満足度は高いことが明らかになりました。