MENU

ニュース

実店舗の書店利用は「半年に1回未満」が4割強、一方で本の購入方法は「店頭の在庫を購入」が6割/クロス・マーケティング調べ

  • URLをコピーしました!

クロス・マーケティングは2022年10月19日、書店に関する調査結果を発表しました。全国の20歳~69歳の男女1100人に聞いた結果です。ネット通販が主流になる中、リアル店舗の利用頻度や本の購入方法などを聞いています。

 書店(実店舗)の利用頻度を年代別に聞いた結果が図1です。
図1:普段の本屋(実店舗)の利用頻度

図1:普段の本屋(実店舗)の利用頻度

 全体では「半年に1回未満」がもっとも多く、44.2%を占めます。「月に1回以上」は24.8%、「週に1回以上」は5.8%という結果でした。  「3カ月に1回以上」の合計を年代別に比較すると、20代がもっとも高く52.7%を占めます。一方、「半年に1回以上」は50代で49.1%、60代で49.5%と他の年代より割合が高くなっています。  本屋の利用目的や使い方について聞いた結果が図2です。
図2:本屋の利用の仕方TOP10(複数回答)

図2:本屋の利用の仕方TOP10(複数回答)

 20代に限ると、「目的の本が見つかったらまっすぐ帰る」が23.6%で高い割合を占めます。一方、「平積みされていると手に取ってしまう」は他の年代に比べて低い傾向です。  60代の場合、「空き時間があれば立ち寄る」が27.3%でもっとも高くなっています。「平積みされていると手に取ってしまう」「買う予定のなかった本もつい買ってしまう」といった回答も他の年代より比較的高く、ふとした時間の情報収集の場として使われる傾向が読み取れます。  本の買い方について聞いた結果が図3です。
図3:本の買い方

図3:本の買い方

(複数回答)
 一番多かったのは「店頭の在庫を購入する」で60.1%を占めます。「本屋では購入しない(ネット注文する、電子書籍を買う)」と答えた割合は30.1%でした。Amazonなどのネット通販が台頭するものの、書店で購入する割合は依然高いことが分かります。
あわせて読みたい編集部オススメ記事

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • 日本オムニチャネル協会
  • 株式会社デジタルシフトウェーブ

メルマガ登録

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる