タニウムは2022年8月24日、サプライチェーンリスクに関する調査結果を発表しました。複数の取引先などで連携するサプライチェーンを構成する場合、自社のセキュリティが万全でも漏えいリスクなどを被る恐れがあります。対策は進んでいるのか。調査では対策の実施状況やガバナンスの徹底度合いなどを聞いています。
サプライチェーンリスクへの対策実施状況を聞いた結果が図1です。
via www.tanium.jp
「全体」を見ると、「サプライチェーンリスク対策の必要性を認識しており、対策も実施している」は29%を占めました。ただし、「サプライチェーンリスク対策の必要性を認識しており、対策も検討している」が44%でもっとも多くなっています。「サプライチェーンリスク対策の必要性を認識しているが、特に検討も対策も行っていない」(14%)、「サプライチェーンリスクの必要性を感じていない」(5%)を合わせると、約6割の企業が現時点で対策を実施していないことが分かります。
サプライチェーンリスクに対するガバナンスを徹底しているかを聞いた結果が図2です。
via www.tanium.jp
今回の調査対象だった650超の企業のうち、サプライチェーンに対してガバナンスを徹底する仕組みを設計している企業は8%にとどまります。多くの企業がガバナンスの対象範囲を自社、もしくはグループ会社に限定していることが分かります。なお今回の調査では、3年後のガバナンスの範囲についての計画状況も聞いています。3年後においても、ガバナンスを徹底する意向がある企業は12%だけでした。
セキュリティインシデント発生時の被害総額はどれくらいを想定しているかを聞いた結果が図3です。
via www.tanium.jp
結果は、「わからない」と答えた企業が27%でもっとも多くなりました。事故が発生したときの具体的な被害を把握できずにいる企業が約3割を占めます。なお、「1億円以上」と答えた割合は14%、「5000万円~1億円未満」が17%、「1000万円~5000万円」が19%を占めました。
あわせて読みたい編集部オススメ記事
三井倉庫グループがDX戦略策定、サプライチェーンのデジタル化に約100億円を投入 –
三井倉庫ホールディングスは2021年11月1日、「三井倉庫グループDX戦略」を策定したことを発表しました。サプライチェーンにおける情報のデジタル化、見える化を通じて社会価値を創出できるようにします。2025年3月期までに約100億円を投じる予定です。
1分で解る! 今さら聞けないDX用語集【サプライチェーン】 –
DXに関連する言葉の中には聞きなれない用語が少なくありません。DXを語るなら、まずはそれらの用語をきちんと理解することが不可欠。そこでDX初心者向けに、DXにまつわる基本的な用語をやさしく解説します。今回は「サプライチェーン」。