MENU

ニュース

船井総合研究所とサイボウズ、DX人材育成を支援する3カ月間の研修プログラム開始

  • URLをコピーしました!

船井総合研究所とサイボウズは2021年6月7日、DX人材を育成する研修プログラム「デジタル右腕」を発表しました。3カ月間の短期研修で、同年7月より開始します。中小企業の経営課題発見を支援し、自社課題に適合するITツールを導入できる人材育成を促進します。

 「デジタル右腕」は、船井総合研究所とサイボウズが共同開発した中小企業向けの研修プログラム。経営課題発見のための手法、経営課題に対する解決策となるツール導入プロセスの設計方法、具体的なITツールの使い方や活用に必要なスキルなどを学べます。  「生産性向上」「売上向上」「組織運営」の3つのカテゴリを用意し、それぞれ講座とワークショップを実施します。受講者は各カテゴリで学んだ内容を自社の課題に当て、システムの活用に落とし込んだ最終課題を発表します。
図1:「デジタル右腕」の概要

図1:「デジタル右腕」の概要

 船井総合研究所とサイボウズが持つさまざまな業種業界の実績をベースに、経営視点とデジタルツールの両方の知識を習得できるのが特徴です。自社の状況を理解した上で、ゴールと明確なビジョンを構想して組織をけん引できるDX推進者を育成します。  受講料は33万円(税込み)。期間は3カ月で、全12回の講義・ワークショップを毎週開催します。なお、第12回目の最終発表の回に限り、経営者(代表1名)も参観できます。第1回目となるオープニングの講義は2021年7月26日(月)に開講する予定です。

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • SUZUKI's経営者インタビュー

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の
「頭文字」からお探しください。

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。

忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。

ぜひ、下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる