MENU

ニュース

キヤノン、ネットワークカメラをAI化するハードウエア発表、映像解析用アプリ3種も提供開始へ

  • URLをコピーしました!

キヤノンは2022年11月29日、ネットワークカメラをAIカメラ化する「AIアクセラレーター AS-AN11」を発表しました。記録した映像を解析するアプリケーション「侵入検知」「駐車検知」「映像変化検知」も合わせて発表しました。2022年12月上旬より販売を開始します。

 「AIアクセラレーター AS-AN11」は、ネットワークカメラをAIカメラに変えられるmicroSDカード型ハードウエア。ネットワークカメラに挿入し、専用映像解析アプリケーションをインストールすることで、AIによる映像解析を可能にします。
図1:ネットワークカメラをAIカメラ化する「AIアクセ...

図1:ネットワークカメラをAIカメラ化する「AIアクセラレーター AS-AN11」

 映像解析をカメラ側で実施することで、解析用のサーバーやクラウドを用意する手間を省けます。初期費用やランニングコストを抑えられるのもメリットです。  ただし、利用可能なネットワークカメラは、アクシス社製のものに限ります。新たに設置するネットワークカメラはもとより、すでに設置済のネットワークカメラもAIカメラ化が可能です。  「AIアクセラレーター AS-AN11」にインストールして使う映像解析アプリケーションも用意します。用途に応じた3つのアプリケーションを用意します。  「侵入検知」は、立ち入り禁止エリアへの人物の侵入を検知するアプリケーション。頭部から人物を検出することで、人物の指定エリアへの侵入を検知します。ヘルメットや帽子を被っていても検出可能です。頭部から足元の位置を推定するため、生産現場や物流倉庫などの足元が見えにくい場合でも高い検知率を維持します。パトランプや投光器と連動して運用すれば、立ち入り禁止エリアへの侵入を警告することも可能です。
図2:「侵入検知」の利用イメージ

図2:「侵入検知」の利用イメージ

 「駐車検知」は、駐車車両の有無や長時間駐車をモニタリングするアプリケーション。指定エリアに駐車した車両の有無や、一定時間を超える長時間駐車を検知します。駐車状況をリアルタイムに確認するため、誘導スタッフはアプリケーションを使って空きエリアへの駐車を促せます。誘導スタッフの人員配置効率化やオペレーションの簡素化も見込めます。駐車禁止場所では、検知した結果をパトランプやメールで警備員や施設管理者に通知するといった運用も可能にします。
図3:「駐車検知」の利用イメージ

図3:「駐車検知」の利用イメージ

 「映像変化検知」は、人・車両だけでなく幅広いユースケースで利用可能なアプリケーション。基準となる元画像を学習し、映像の変化を検知します。生産現場では、装置の稼働を妨げる人や物を検知して通知することが可能です。スーパーマーケットでは特定の商品コーナーの欠品状態を通知したり、倉庫では通路上への荷物の置き去りを通知したりできます。
図4:「映像変化検知」の利用イメージ

図4:「映像変化検知」の利用イメージ

 価格はすべてオープンです。「AIアクセラレーター AS-AN11」と「侵入検知」は2022年12月上旬から、「駐車検知」と「映像変化検知」は2023年1月中旬から発売を開始します。
関連リンク
キヤノン株式会社
あわせて読みたい編集部オススメ記事

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • SUZUKI TV
  • DXセミナー

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントを毎月約100本以上発信中!!
ご登録はこちらから!

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる