ネットチャートは2022年10月19日、クライアントPCのデータを自動でバックアップするサービス「ReplayedPC(リプレイド ピーシー)」を発表しました。期限や容量を問わず、クライアントPC内のデータをファイルごとに無制限でバックアップするのが特徴です。1アカウントからの導入が可能です。
「ReplayedPC」はクライアントPCを対象にしたバックアップサービス。クライアントPCに保存するファイルなどのデータを自動でバックアップします。
クライアントPC内の全データを期日や容量無制限でバックアップします。バックアップの頻度は15分間隔で、もしPCが故障などしてデータをなくしてしまっても、直近のバックアップを使って必要なファイルなどを容易にリストア(復元)できます。
via www.ncj.co.jp
なお、リストアはクライアントPCの利用者が実施できます。PCを管理する情報システム部門担当者などの管理者が不在でも、利用者は復旧ファイルを選択するだけでリストア可能です。
予算に制限がある中堅・中小企業に向くサービスです。特定部門だけデータ保全レベルを上げたい企業、事業継続性を重視する企業などにも向きます。
サービスに対応するOSはWindows 7/8/8.1/10。料金は1アカウントあたり月額700円(税別)。年間契約となりますが、初期費用はかかりません。導入は1アカウントから可能です。
あわせて読みたい編集部オススメ記事
LINEのトーク履歴をWindows PCに無料バックアップする方法 – DXマガジン
スマートフォンを買い換えたら、これまでのLINEのやり取りが消えてしまった。復元もできない。そんなトラブルに見舞われないため、LINEのトーク履歴をバックアップしておくのがオススメです。では、どうバックアップすればいいのか。いろいろな方法がありますが、ここでは無料でできる簡単な方法を紹介します。
ディザスタリカバリ(DR) – DXマガジン
ディザスタリカバリとは、地震や津波、不正侵入などの理由でシステムが被害を被ったときに修復、復旧すること、もしくは被害を想定した復旧体制を指します。日本語では「災害復旧」と訳します。Disaster Recoveryの頭文字を取って「DR」とも呼びます。 被害を被ったシステムを早期復旧できるようにするのがディザスタリカバリの目的です。例えば、データをバックアップするのもディザスタリカバリの1つです。バックアップデータを別のストレージに退避させる、遠隔地に保存するなどの方法が一般的です。最近はクラウドを活用し、バックアップデータを自動でクラウドに保存する環境を構築するケースも少なくありません。 サーバーの二重化も検討されることがあります。普段使用するサーバーが災害によって停止しても、もう一方のサーバーに切り替えることで、システムを停止せずに運用し続けられます。もっとも最近は、サーバーもオンプレミスからクラウド化が進みつつあります。仮想マシン上に非常用のサーバーを構築しておくことで、物理的なサーバーを調達するコストを抑えられるといったメリットがあります。