プログラミング未経験からでも実践的なスキルを習得可能に
社員のスキルアップに取り組むものの、思うような効果を上げられずにいる企業は少なくありません。とりわけ、次のような課題に直面するケースが目立ちます。
・スキルの高いエンジニア人材の採用がなかなかうまくいかない
・新人にシステム開発スキルの指導を行いたいが、忙しさが邪魔をして実現不可能
・ベテラン社員が新人を教育する時間が取れずに人材育成がピンチに
多くの企業がどんな教育体制を整えるべきか、社員のやる気をどう育むべきかの答えを模索しながら、手探りで人材育成に取り組んでいるのが現状です。そのため十分な効果を上げられず、スキル習得を成果や結果に結び付けられずにいる企業が目立ちつつあります。
そこで、こうした企業を対象に、社員のリスキリングを効率よく実施できるようにするサービスが注目を集めています。それが「ジクタス」です。
「ジクタス」は、プログラミングを学べるオンライン学習支援サービスです。次世代のIT人材を育成することをゴールに掲げ、プログラミングの基礎から実用的な応用スキルまで幅広く習得できます。AI開発に強みを持つPreferred Networksが提供するサービスとして、最新の技術動向やデータ分析などの実践に役立つスキルも学べます。さらに、プログラミング未経験者でも短期間で実践的なスキルを習得できるようになるのも売りの1つです。
AIを駆使した学習支援で効率的に理解と定着を促す
【ジクタスの特徴】
1.座学にとどまらない実践的な内容……実際のシナリオをもとにスキルを磨く実践研修を売りにします。実際に手を動かすことで、本物の課題解決力を養えます。
図:テキストや動画による学びとアウトプットを1つの画面内に同一に実施。理解と定着を加速させる
2.専門家とAIによる二重のサポート……専門家によるガイダンスに加え、AIがいつでも迅速に回答します。一人ひとりに寄り添い、最適な学習環境を提供できるようにします。
図:生成AIがプログラミング学習を支援する
3.今後さらに重要になるトレンドをおさえる……デジタルサービスの開発や、データ駆動型の意思決定、業務効率化など、DXのさまざまなフェーズで活用できる技術を習得できます。
さらに「ジクタス」では、プログラミングの構造を視覚的に把握する「Playgram for Professional」と呼ぶアプリを使用し、初心者でもつまずかずにプログラミングを学べるよう配慮します。いきなりテキストコーディングから学ばず、ビジュアルプログラミングからスタートすることで理解を積み上げるようにしています。
なお、「ジクタス」のカリキュラムには、Pythonを学ぶ「Python基礎」「データ分析」「データ分析応用」などの講座を用意。加えて、JavaやIT系資格(G検定・E資格等)を取得するための講座なども企画しています。
「プログラミングスキルを効率よく学びたい」「学ぶなら実践的なスキルを必ず身に付けたい」「限られた勉強時間を上手に活用したい」などと考えている人は、ぜひ「ジクタス」をチェックしてみてはいかがでしょうか。
・業界、企業の壁を越えた交流を促進「日本オムニチャネル協会」のご案内はこちら
・私たちはコンサルを超えたコンサルです「デジタルシフトウェーブ」のご案内はこちら
・デジタル人材を最速6カ月で育成「グロースX」のご案内はこちら
・45歳からの実践型デジタルスクール「ライフシフトラボDXコース」のご案内はこちら
・自律学習を加速させる音声サービス「audiobook.jp法人版」のご案内はこちら