• TOP
  • ニュース
  • ロイヤルグループの飲食店が配膳ロボット導入、“おもてなし”接客に集中できる体制を強化 - DXマガジン

ニュース

2023.02.16

ロイヤルグループの飲食店が配膳ロボット導入、“おもてなし”接客に集中できる体制を強化

ロイヤルコントラクトサービスは東京都文京区の飲食店に配膳ロボットを導入しました。配膳や下げ膳といった単純作業をロボットに任せます。導入を支援したキングソフトが2023年2月16日、発表しました。

 配膳ロボットを導入した飲食店は、東京都文京区にある「ROYAL Mirai Dining (未来ダイニング 文京グリーンコート店)」。天丼てんやのメニューをはじめ、ロイヤルグループのメニューやオリジナルメニューを取り揃えた飲食店です。

 同店では来店者の満足度向上を目的に配膳ロボットを導入しました。配膳ロボット導入により、ピークタイムの人手不足解消や回転率改善、片付け時間の削減、従業員の歩行数削減などを見込みます。これにより、従業員が来店者にメニューを説明したり、テーブルサービスを強化したりし、人にしかできないおもてなしに集中できるようになります。
図1:「ROYAL Mirai Dining」に導入し...

図1:「ROYAL Mirai Dining」に導入した配膳ロボット

 導入した配膳ロボットの名称は「Lanky Porter」。自律走行型の運搬・配膳ロボットで、機体の底の6つのローラーと搭載するカメラ・センサーによって安全な走行を実現します。棚は最大4層まで調整でき、用途に応じて棚を切り替えられるようになっています。
図2:「Lanky Porter」は人の多い場所でもセ...

図2:「Lanky Porter」は人の多い場所でもセンシング技術によって障害物を回避する

 用途に応じて5つの搭載モードを切り替えられるのが特徴です。
配送モード
事前に設定したスタート地点から任意の地点までモノの運搬を行います。一度の配送で複数地点に運搬業務を行うことが可能です。

案内モード
ディスプレイ上より登録した地点を選択することで目的地までの案内を行います。

下げ膳モード
下げ膳に特化しています。お客様が帰られた後のテーブルの片付けに食器類を下げます。

巡行モード
ロボット上で登録した地点の中から任意の地点を自動で巡回します。巡回時のディスプレイ表示画像やロボットの音声は自由に設定できます。

広告宣伝モード
ディスプレイに任意の画像や動画を表示でき、音声の設定が可能です。利用者に必要な情報を自由にお届けできます。
あわせて読みたい編集部オススメ記事
9 件

人気記事

ピックアップ

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。

忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。

ぜひ、下記フォームよりご登録ください。

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから

トップへ戻る