MENU

ニュース

ax、NTTドコモが進める車いすの自律走行向けAIの開発を支援

  • URLをコピーしました!

アクセルの子会社であるaxは2021年4月1日、NTTドコモが実用化を推進する車いすの自動運転や、遠隔制御向けの映像認識AI、アプリケーションの開発に協力することを発表しました。AIと5Gを組み合わせることで、自律走行時の安全性などを高められるようにします。

 axは、AIや機械学習、ミドルウエアなどに強みを持つ会社。同社は今回、「ailia SDK」と呼ぶ同社製開発キット(SDK)を使い、主に2つの機能の開発を進めます。  1つは「障害物検知」。通路にある障害物を認識したり、障害物や通行する人までの距離を測定したりする機能です。車いすには複数のカメラに加え、エッジAIに対応する5Gデバイスが搭載され、映像から障害物や距離、さらには人の動きを予測できるようにします。エッジAI対応5Gデバイス搭載により、映像の読み取りとAIによる診断を同時並行で進めることができます。
図1:映像から人の検知と距離測定を実施する

図1:映像から人の検知と距離測定を実施する

 もう1つは「プライバシー保護処理」。映像内の人の顔にぼかしを加える機能です。車いすには360度全天球カメラが搭載され、ailia SDKを使って映像内の人を認識します。同時に、人の顔にモザイクをかける処理をリアルタイムに実施します。
図2:映像から人を認識して顔にモザイク処理をかける

図2:映像から人を認識して顔にモザイク処理をかける

 axの「ailia SDK」は、どの演算処理がネックになっているかを解析して把握できるようにする機能を備えています。複数のカメラの映像を同時に処理するケースでも、リアルタイムに近い速さで映像を解析できるのが特徴です。NTTドコモからの「カメラ入力からAI処理、映像ストリーム伝送と、始点から終点までの伝送遅延を限りなく短くしたい」という要望も、ailia SDKを使うことで実現可能にしています。
図3:車いすの自律走行を支えるAI利用イメージ

図3:車いすの自律走行を支えるAI利用イメージ

 axと親会社であるアクセルは、今後もAIやブロックチェーンなどの最先端技術を社会実装することで、MaaS(Mobility as a Service)や、モビリティ業界のDXなど、人々の生活を豊かにする革新的な取り組みに挑戦していく考えです。

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • 日本オムニチャネル協会
  • 株式会社デジタルシフトウェーブ

メルマガ登録

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる