新型コロナウイルス感染症のまん延を機に、飲食業や接客業を中心に「非対面」や「無人」といったキーワードが使われ出しました。しかし、日本ではコロナ以前から「非対面」「無人」による販売モデルが定着しています。そう、自動販売機です。最近は飲料水にとどまらず、ユニークな商品を扱うものが増えています。ここでは2022年6月に販売開始した、ユニークな商品を扱う自動販売機を5つ紹介します。
ヘアスタイリング剤、薬用スキンケア/東京都渋谷区
クラシエホームプロダクツは、ヘアスタイリング剤と薬用スキンケアを自動販売機で販売します。東京都渋谷区に2022年7月21日まで、期間限定で設置します。取り扱う商品は同社のヘアスタイリング剤「いち髪 ING(アイエヌジー)」と、薬用スキンケアシリーズ「肌美精CHOI(チョイ)」。パッケージやキャラクターをデザインした自動販売機を1台ずつ用意します。
価格は「いち髪 ING」の「HAPPY アレンジワックス」「CHIC ヘアメイクオイル」「RELAX ベースメイクミスト」が1100円、「肌美精CHOI」の「マスク 薬用ニキビケア〔医薬部外品〕」と「マスク 薬用乾燥肌あれケア〔医薬部外品〕」が770円、「フェイスウォッシュ 薬用ニキビケア〔医薬部外品〕」と「フェイスウォッシュ 薬用乾燥肌あれケア〔医薬部外品〕」が600円です(すべて税込み)。
via www.kracie.co.jp
自家製ハンバーガー/愛媛県八幡浜市
愛媛県八幡浜市にある飲食店「brasserie WILL(ブラッスリー ウィル)」は、自家製の八幡浜ハンバーガーを自動販売機で販売します。店舗の認知度向上、八幡浜ハンバーガーをより多くの人に届けたいという思いで自動販売機の導入に踏み切りました。
brasserie WILLが導入した自動販売機は、MJEの「bord station(ボードステーション)」。自動販売機自体が看板としてPRに使えるのが特徴で、導入する事業者のニーズに合わせて看板をデザインします。なおMJEは、ハンバーグ、イタリア料理、弁当、ブルーベリー、焼き菓子、ハンドメイド雑貨、キムチなどを販売する自動販売機の導入を相次ぎ発表しています。
via bordstation.jp
冷凍ラーメン/岡山県倉敷市
ウルトラフーズは、冷凍ラーメンを自動販売機で販売します。食材を調理後に急速冷凍してパッキングする同社の冷凍技術を使い、ラーメン店の味を自宅で味わえるこだわりを打ち出します。
自動販売機で扱う冷凍ラーメンは、「ザKING 横浜家系ラーメン」「極み鶏ラーメン」「伝家の宝刀 黄金つけ麺」の3種。価格は3種とも750円(税込み)で、スープと麺のほか、チャーシューなどをセットで販売します。
なお、冷凍ラーメン専用自動販売機を扱うウルトラフーズでは、2022年度中に200カ所の自動販売設置目標を掲げます。全国の有名ラーメン店とのタイアップも検討します。6月に入ってから、東京都東村山市、三重県津市、三重県松坂市、大阪府寝屋川市、大阪府枚方市などに冷凍ラーメン自動販売機を設置したことを相次ぎ発表しています。
via ultrafoods.co.jp
京急オリジナルグッズ/京急川崎駅(神奈川県川崎市)
京浜急行電鉄は、京急オリジナルグッズを自動販売機で販売します。車両をプリントしたオリジナルマスクや、オリジナルナップサック、てぬぐいなどを販売します。これらグッズの製造販売元はGUACAMOLE JAPANです。
なお、今回のオリジナルグッズ販売は第3弾で、2021年10月に第1弾、2022年1月に第2弾を実施済です。第1弾、第2弾で販売したオリジナルグッズはオンラインストア販売します。
冷凍スイーツ/JR芦屋駅(兵庫県芦屋市)
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、冷凍スイーツを自動販売機で販売します。「スフレフロマージュ」「ティラミス」「レモンヨーグルト」など、7種の冷凍ケーキを販売します。価格は350円から1200円です。
使用する自動販売機は、富士電機が2022年初に販売開始した最新の冷凍自動販売機。JR西日本によると、冷凍自動販売機の駅ナカへの設置は全国初とのことです。なおJR西日本は2022年6月、JR尼崎駅に冷凍ラーメンを販売する自動販売機の導入も発表しています。
via www.westjr.co.jp
あわせて読みたい編集部オススメ記事
完全無人・非接触でコーヒーを注文・受け取れるロボットカフェが東京渋谷区にオープン –

New Innovationsは2021年12月10日、AIカフェロボット「root C(ルートシー)」を東京都渋谷区の「ニュウマン新宿」に設置したことを発表しました。ロボットがコーヒーを用意する“無人カフェ”で、利用者はアプリを使い、淹れたてのコーヒーをロッカーから受け取れます。
レモネード店を展開するレモネード・レモニカ、商品注文から受け渡しまで完全非対面化する仕組みを導入 –

レモネード専門店「LEMONADE by Lemonica」を全国展開するレモネード・レモニカは、商品の注文から受け渡しまでを非接触で済ませられる商品販売・提供システムを導入しました。レモネード・レモニカの関連会社であるエスダムスメディアJAPANが2021年3月1日、発表しました。